Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
お申し込み方法
参加をご希望の方は、こちらのフォーム よりお申込くださいませ。
UXにこだわる3社がフロントエンドのリアルを語るMeetup
■ACALL株式会社:快適なワークスタイルを実現するテクノロジー基盤「Workstyle OS」を開発
■株式会社D2Cdot:「伝えたいコトを伝わるカタチに」をビジョンに掲げる総合デジタルソリューションカンパニー
■フェンリル株式会社: "デザインと技術"でユーザーにハピネスを届けるため「Sleipnir」等のプロダクトを手掛ける
上記3社によるオンライン合同Meetupを、主にフロントエンドエンジニアの方向けに開催します。
LT・パネルディスカッション・エンジニアとの交流会などで、
- 会社/プロダクト/開発環境の紹介
- UI/UXにこだわる会社としての思想やカルチャー
- フロントエンドにおける技術導入や取り組み
- Withコロナでの開発体制・働き方の変化
などを直接聞けるMeetupです。
こんなエンジニアの方におすすめ
- フロントエンドの先端技術・UI/UXデザインへの関心が高い方
- 成長ベンチャーのエンジニアキャリア・開発環境に関心がある方
- 他社のフロントエンドの取り組みを知りたい方
概要
- 日 時:8月24日(月) 18:30~20:30(※途中入退室可能)
- 開催方法:Zoom(※お申込み後にURLをお送りします)
- 参 加 費 :無料
- 対 象:フロントエンドの実務経験がある方
- 定 員:50名 ※お申込み多数の場合は抽選を行います。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
18:20 | Zoom開場 |
18:30 | 開会 |
18:40 | 各社LT (各10分) 〜UXにこだわる3社のエンジニアがフロントエンドのリアル〜 |
① | ACALL株式会社 藤原 弘行氏 (取締役/CTO) 「ユーザーの安心・快適なWork体験を生み出すエンジニアの取り組み」 |
② | 株式会社D2Cdot 鈴木 健一氏 (開発部シニアマネージャー) 「クライアントワークを主とする会社のフロントエンドエンジニアが考える技術選定の現場」 |
③ | フェンリル株式会社 西山 直樹氏(リードエンジニア) |
19:10 | パネルディスカッション |
19:30 | 登壇企業のエンジニアとの交流会 |
20:15 | 閉会 |
閉会後〜 | 【任意参加】参加企業と話せる二次会 |
※スケジュールは一部変更する可能性がございます。
登壇者紹介
藤原 弘行氏(ACALL株式会社)
神戸大学在学中にWeb開発の面白さに虜になり退学。以降、フリーランスのWebデザイナー/ソフトウェアエンジニアとして多数の開発プロジェクトに携わる。
2010年、ACALL株式会社創業時に参画。ユーザーの皆様が「便利でわかりやすい」Webサービスを世に出すべく日々研鑽中。SSI認定唎酒師。ACALL主催エンジニアミートアップSakebashにて日本酒の監修も務める。
鈴木 健一氏(株式会社D2Cdot)
ベンチャーのシステム開発会社に新卒で入社し、WindowsアプリやWeb開発を経験。その後7年間のフリーランスエンジニアとしての活動を経て、2009年から現職。現在は開発部門のマネージャーとして業務環境の整備や開発チームのマネジメントに従事。
西山 直樹氏(フェンリル株式会社)
新卒入社した会社で Web・iOS アプリの開発を経験。2017/3よりフェンリル株式会社に参画し、Web アプリにおけるフロントエンド・バックエンドの設計・開発、AWS を用いたインフラ設計・構築を担当。現在は PL としてプロジェクトマネジメントを主に担当。
参加企業紹介
ACALL株式会社
私たちACALLのVISIONは、 “Life in Work and Work in Life for Happiness” 。個人が「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界を実現してまいります。そのために、どこでも安心、安全、快適なワークスタイルを実現するテクノロジー基盤「WorkstyleOS」を開発・提供しています。
BtoBのSaaSビジネスですが、ご利用頂くユーザーの皆様は私達同様workerの皆様です。当事者としての視点も強みに、自らもPracticeし、それらをSpreadしていくこと。また、顧客視点を常に増やし続け、ユーザー様のhappinessの実現にチームでコミットしたいエンジニアにマッチしています。
株式会社D2Cdot
D2C dotは「伝えたいコトを伝わるカタチに/ Bring your Message to LIFE」をビジョンとし、クライアントのあらゆる課題を様々な手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニーです。課題抽出からコミュニケーションの実施まですべてをサービス領域としているため、案件の種類は多岐に渡ります。
エンジニアは、プロモーションサイトの開発に携わる機会が多く、多種多様な開発案件に携わることが可能です。また、開発環境や言語に制限はありませんので、「挑戦したい」が叶う環境があります。
フェンリル株式会社
「デザインと技術でユーザーにハピネスを」の企業理念のもと、Webブラウザ「Sleipnir」をはじめ、これまで多くのプロダクトを創造してきました。現在主力となっている事業は「共同開発事業」。フェンリルのエンジニアは課題解決のためデザイナーと一丸になり、クライアントの想いを形にするプロフェッショナルです。
当社はチームで開発を行っており、最高のプロダクトに仕上げる為メンバーとのコミュニケーションは欠かせない要素です。クライアント先に常駐しての業務はなく、社員は当社内の業務にあたっています。部門の垣根を超えた社内勉強会、GitHub Enterpriseを使ったコードレビューなど共に働く仲間と刺激し合い、成長できる環境もあります。
注意事項
- お申し込みフォームへの記載について、正確な記述がされていない場合、参加をキャンセルさせていただくことがございます。
- イベント内での、出展企業様以外による採用活動・営業活動およびそれらに準ずる行為は禁止しております。そういった目的でのご参加はお控えください。
- 本イベントのお申込みの際にご入力いただいた個人情報は、ウォンテッドリー株式会社の定めるプライバシーポリシー に従い管理し、本イベント出展企業様からのご連絡・ご案内等に利用させていただく場合がございます。個人情報のお取り扱いに関するご 質問は、弊社コーポレートチーム(support@wantedly.com)までお問い合せください。
- 本イベントは、ウォンテッドリー株式会社が主催しております。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.